藝大定期 邦楽 第87回
日 時 | 令和3年11月24日(水) 開場:午後4時 開演(午後3時15分開場) |
---|---|
会 場 | 【東京都】 東京藝術大学 奏楽堂(大学構内) |
入 場 料 |
2,100円 [全席指定]*当日券の販売はございません |
曲 目 等 |
【筝曲 生田流】 「北国雪賦」 作曲 長沢勝俊 【尺八琴古流・都山流】 「鹿の遠音より 和の木霊」 作曲 野村峰山 【能楽宝生流 仕舞】 「葵上」 【能楽観世流 舞囃子】 「融」 【筝曲山田流・日本舞踊】「西鶴擬作 本朝永代湊」 作詞:杉本和寛 作曲:四代 萩岡松韻 振付:花柳太郎 【雅 楽】 「胡飲酒破 残楽三返」 【長唄 邦楽囃子】 「月の巻」 作詞:二代目 櫻田治助 作曲:四代目 杵屋六三郎 |
主 催 |
東京藝術大学音楽学部 藝術大学演奏藝術センター |
お 問 合 せ |
東京藝術大学演奏藝術センター 電話:050-5525-2300 東京藝術大学ホームページ https://www.geidai.ac.jp 電話:0570-07-9900 03-3230-3000 |
日本音楽の流れ 笛 尺八
日 時 | 令和3年10月9日(土) 開場:午後2時 開演 |
---|---|
会 場 | 【東京都】 国立劇場 小劇場 |
入 場 料 |
5,500円 [学生3,900円] *障害者の方は2割引です |
曲 目 等 |
【雅楽】管絃 胡飲酒 【実演・解説】笛のさまざま (西川浩平・森重行敏) 【能楽】一管 真ノ音取 一調一管 安宅 【長唄】常盤の庭 【尺八本曲】大和調子 明暗真法流 瀧落 【実演・解説】尺八のさまざま (野村峰山・森重行敏) 【三曲】虫の武蔵野 【現代曲】IN THE END WAS THE WORD ~終わりに言葉があった~ |
主 催 | 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
協 力 | 浜松市楽器博物館 |
お 問 合 せ | 国立劇場チケットセンター https://ticket.ntj.jac.go.jp/
電話:0570-07-9900 03-3230-3000 |
日本三曲協会 定期公演 第8回「日本の響」
日 時 |
三曲に描かれる能楽の世界~<Ⅲ> 令和3年10月2日(土) <第一部>12時00分 (11:30開場) <第二部>14時00分 (13:30開場) <第三部>17時00分 (16:30開場) |
---|---|
会 場 |
【東京都】 東京都中央区銀座6-10-1 ℡03-6274-6579 |
入 場 料 |
第一部 無料 第二部、第三部とも 各 4,000円 通し券 7,000円 (税込 全席自由) |
曲 目 |
≪第一部≫ 「三曲に描かれる能楽の世界<Ⅲ>
≪第二部≫ 特別番組「観世流仕舞 熊野」 「前唄付・乱輪舌」「法下僧」「恋夫砧(謡曲 砧より)」 「秋の初風」「葵の上」「砧」
≪第三部≫ 「筒井筒(初演)」「虚空鈴慕」「尾上の松」 「七つ子」「松 虫」「熊 野」 |
助 成 |
文化庁文化芸術振興費補助金 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
お問合せ |
・(公社)日本三曲協会 03-3585-9916 平日10:00~17:00 |
楽音+噪音≒尺八音
日 時 | 令和3年5月13日(金) 開場:午後18時30分 開演:19時 |
---|---|
会 場 | 【東京都】 豊洲シビックセンターホール |
入 場 料 |
5,000円 [学生・会員4,000円] / 当日6,000円 ※新型コロナウイルス感染対策のため<定員150>とさせて頂きます。 |
出 演 等 |
尺 八:野村峰山 ほか 日本尺八演奏家ネットワーク:JSPN会員 作 曲:相澤伯友(特別会員)/関一郎(指揮・正会員) 解 説:志村哲(尺八研究家/大阪芸術大学教授/特別会員) *古典曲および楽音・噪音と尺八について |
主 催 | 日本尺八演奏家ネットワーク[JSPN] |
助 成 | 公財 東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 |
後 援 |
公財 日本伝統文化振興財団 (有)邦楽ジャーナル |
お 問 合 せ | JSPN公式ホームページ https://www.jspn.org/
JSPN事務局 担当:田辺洌山 電話:090-8047-7760 FAX:049-234-5808 E-Mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 |
「初代中尾都山の軌跡」~音楽的思想~Vol6 ~緑~
日 時 | 2021年3月21日(日) 開演:午後2時00分 (開場:午後1時) |
---|---|
会 場 | 【東京都千代田区】 紀尾井小ホール 東京都千代田区紀尾井町6番5号 TEL: 03-5276-4500 |
入 場 料 |
入場料 全指定席¥3,000 (発売日 2021年1月20日) http://www.kioi-hall.or.jp/ |
出 演 | 野村 峰山 |
客 演 |
- 新しい風 - 川村 泰山 (尺八) 菊原 光治 (三弦) 富山 清琴 (三弦)人間国宝 米川 敏子 (箏)
菊央 雄司 (胡弓) 川村 葵山 (尺八) 友常 毘山 (尺八) (順不同) |
プログラム |
〇「若 葉」 |
企画構成 | 野村峰山 |
主 催 | 野村峰山音楽事務所 |
助 成 | 公益財団法人 日本製鉄文化財団 |
後 援 |
公益財団法人 日本伝統文化振興財団 公益財団法人 都山流尺八楽会 |
お問合せ |
野村峰山音楽事務所 052-241-3114 野村 090-3154-7371 |