響き合う和と洋 近現代ニッポン音楽の歩みを聴く

日   時 2025年5月8日(木)
 18:30 開演 (開場 18:00)
会   場

【東京都千代田区】
 紀尾井ホール  東京都千代田区紀尾井町6番5号
 TEL: 03-5276-4500

入 場 料

全席指定/税込  S席:¥6,000 A席:¥4,000 

            (U29 A席:¥2,000)

【チケット取り扱い】(発売日2月6日 正午)

〇紀尾井ホールウェブチケット https://kioihall.jp/tickets

     kioi紀尾井ホールウェブチケット

〇チケットぴあ  https://t.pia.jp//       Pコード:286-798

     QR PIAチケットぴあ

〇イープラス http://eplus.jp

〇CNプレイガイド 0570-08-9999(10時~18時 年中無休)

      https://www.cnplayguide.com/

曲   目

第一部 ニッポン音楽へ

 中尾都山「春の光」(1907)

  尺八  野村峰山、友常毘山、中島孔山
      萩原朔山、瀧北榮山、櫻井咲山
      大迫晴山、奥田愛山、野村云山

 大倉聴松(大和楽創始者: 大倉喜七郎)大和楽「田植」(1937)

  唄   大和左京、大和久悠、大和三千壽、大和久萌
  三味線 大和櫻笙、大和久喜子、大和華笙、(低音)大和久貴
  囃子  藤舎千穂、望月太津之/鳳聲晴久

 中能島欣一「千鳥の曲を主題とせる三絃曲」(1938)

  オークラウロ 志村禅保
  三絃     上原真佐輝

 杵屋正邦「太棹のためのコンポジション第一章」(1967)

  太棹三絃 鶴澤三寿々

 

 第二部 和楽器とオーケストラ

 指揮 阪哲朗  管弦楽 紀尾井ホール室内管弦楽団

 町田嘉章「三味線協奏曲第1番」(1927)採譜:萩森英明

   三味線 杵屋勝十朗

 宮城道雄「越天楽変奏曲~箏と管弦楽の協奏曲」(1928)

    箏  安藤政輝

 廣瀬量平「尺八とオーケストラのための協奏曲」(1976)

   尺 八 野村峰山

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

                            監修 徳丸吉彦

                協力 長唄佐門会家元・七代目杵屋佐

 

主  催

公益財団法人 日本製鉄文化財団

お 問 合 せ

紀尾井ホールウェブチケット こちらのお問合せフォームをご利用ください。

20250508 f 20250508 r

ちらしPDFのダウンロード